漢字検定vs文章検定

”地頭力”でハッピー子育て-しゃぼんだま

漢字検定を主宰する社団法人の儲け過ぎが、問題になっています。

儲け過ぎになるほど、人気があるということの裏返しでもあるのですが、

その人気の理由は、

1.努力したことに対して、成果が相応にでる。

2.級の到達水準がわかりやすい。

3.語彙が増えて、読解力や文章力の向上に役立つ。

4.語彙の穴が無いように、網羅して勉強することができる。

5.社会的にも認知されているので、入試や履歴書でも客観的な能力として評価されやすい。

6.級を取ることで、漢字学習の指標としてのモチベーションを得られる。

7.努力好き、勉強好きな日本人の国民性に合っている。

などなど、ざっと考えただけでも、

たくさん出てきます。

これに対して、文章検定というのがありますが、

こちらの方はあまり人気がありません。

その理由は、

1.勉強方法が明確ではない。

2.評価基準が不明瞭。

3.実用的な内容を求めら得る出題で、手紙文などが出題される。

  時代の要請にあまり応えているとはいえない。

4.難度の高い級をとっても、その難易度と実用性とのリンクが不明瞭。

数年前にチェックした時の記憶なので、

内容的には変化があるかも知れませんが、

検定そのものへの魅力は感じませんでした。

アメリカでの文章検定は、語彙を中心として、プログラムで解析するものがあるそうです。

この方法を試した方もいらして、それなりに正確な数値として、文章力が反映されていました。

ただ、表現力や文の構成というところまでは、測定ができないので、

そこにはマンパワーが必要ですし、

その評価は、作文の入試での評価のように手間が非常にかかって、

何人もの採点者が見て誤差をなくす必要もあり、

漢字検定のように簡単にはできないのが難点です。

わたしの作文指導では、ある程度システマテッィクに評価する方法を行っています。

これを検定のような形にできれば、

もう少し、実用的な文章測定が可能になるかもしれません。

]]>

体験授業・個別相談の申込はこちら
体験授業・個別相談の申込はこちら