作文を書くと勉強が楽しくなる?!

こんにちは。作文・読解プロコーチの直井明子です。

作文を習っている2年生の生徒さんから、

「読書感想文の学校代表に選ばれた」という報告をいただきました。ぱちぱち

(3年生の生徒さんからも、報告をいただいています。ニコニコ

この生徒さんは、5~6回の指導で長足の進歩をしたのですが、

作文だけでなく、知らない言葉を調べて記録する「言葉ノート」を自分で作ったり、

社会科の自由研究でも全国コンクールに推薦されたそうです。

作文ではマインドマップのテンプレートを使いますが、

それを参考にして、書き方を習っていないのに

自分でマインドマップを描いて、本の内容を整理しているそうです。

2年生の生徒さんが、こんなに勉強に自発的に取り組むというのは、

不思議に思われるかもしれませんが、

実はこれは作文の効用と言っても過言ではありません。

学校などで習う勉強は、よく「机上の○○」と言われますが、

現実性をあまり感じられないので面白くなく、強制的なものになりがちです。

しかし、作文を書いて、自分が情報の発信者になる体験をすると、

逆に本に書いてあることを、現実の出来事として強く実感することができるのです。

すると本を読んで知識を増やし、言葉を増やすほど、

自分の生きている世界が広がっている感じがするので、

勉強が楽しくて仕方がなくなるのです。

これがさらに進歩すると、自分で新しい知識を生み出すフェーズに入ります。

すると読書は単なる学習ではなく、創造的な知の扉となるのです。

スターシートを使って作文を書くことは、

文章の書き方を学習するツールとしてだけでなく、

手作業で言葉による知をつかみとる実感があります。

言葉とイメージがつながり易いのです。

教材を上手に使ってくれたなぁと、うれしくなりました。ニコニコ

]]>

体験授業・個別相談の申込はこちら
体験授業・個別相談の申込はこちら