ふたたび車をはしらせて、くさつのおんせんにつきました。ぼくはピリピリしたくさつおんせんにはいりました。おんせんは、おとこぶろとおんなぶろにわかれていました。ぼくはお父さんとはいって、お母さんはおんななので、おんなぶろにはいりました。そしておんせんは、あつかったです。
「なんで、くさつおんせんのゆは、ピリピリするの?」
と、ぼくがおとうさんにきいてみると、
「くさつのおんせんは、さんせいがつよいからだよ。」
と、お父さんがこたえました。それからまた、ぼくが、
「さんせいって、なに?」
と、お父さんにきいてみると、おとうさんは、
「さんせいは、レモンとかとおなじだよ。」
と、こたえました。
「ふーん。そうなんだ。」
と、ぼくははじめてしりました。
ぼくとお父さんがそう言っているあいだに、おんせんをでて、お母さんとあいました。 「ああ、きもちよかった。」 を、お父さんがいいました。つづいて、 「ああ、さっぱりしてきもちよかった。ろてんぶろから見たけしきもよかったなぁ。」 と、ぼくもいいました。 「そうだね。きれいだったね。おはだもしっとりしたし、よかったな。」 と、お母さんも言いました。 そして、ぼくはかえりの車でねました。
きょう一日、たのしかったです。どうしてかというと、いろいろなたいけんができたからです。