塾のテキストの効果的な使い方

塾のテキストが難しすぎる場合の対策です。

合格実績が高い某大手塾などは、

上位クラスと同じテキストを、全員が使うのが売りでもあるのですが、

国語の場合、読解の実力が合っていないと、効果的な勉強になりません。

例えば、5年生向けのテキストが、

大人が読んでも15分はかかろうかという長文テキストでは、

普通の読解力では歯がたたないのです。

そんな場合でも、塾の授業は4教科の科目を選べないのが普通なので、

国語の授業だけを受けないというわけには、行きません。

なので、読解の生徒さんで、塾のテキストが合っていない場合は、

塾のテキストは「音読用」にしてもらっています。

読書百遍意自ずから通ず

と、言いますが、

繰り返し読むことで、理解が進むことは間違いないのです。

けれども、わからない語彙があって、それがあまりにも多いと

理解そのものを諦める癖がついてしまいます。

しかし、お子さんに音読してもらうことで、

そばで大人がフォローしてあげることができます。

つまり、読んでいて詰まるところや、わかっていないようなところは、

大人が聞いて、意味が取れているかどうか、確認していきます。

すると、かなり、文意を把握できるようになります。

大人の100%の理解度のくらべたら、70%ぐらいの理解度かもしれませんが、

それでも、ずっと、頭にもやがかかったような状態で読んでいるよりは、

余程、効果的な取り組みになります。

その状態で、塾の授業を受けるようにします。

呆れるような手間隙だと思われるかもしれませんが、

よほど国語ができるお子さん以外は、

そうしたフォローが必要な場合が、圧倒的に多いのです。

他のいろいろなことを教える手間隙にくらべたら、

文章の意味を噛み砕いて教えることは、

それ程難しいことではありません。

そんな風に、お父さん、お母さんから、

国語を教えてもらえるお子さんは、

幸せな時間を過ごしていると思えるのです。

]]>

体験授業・個別相談の申込はこちら
体験授業・個別相談の申込はこちら