子どもを書く気にさせるには?

tulip 「書く」という作業は、

1.そのテーマの情報を集める(または思い出す)

2.言語化する

3.考える 4.文の構成にそって書く

という要因が、前後しながら、

複雑にからみあってできることです。

なので、

他のいろいろな作業、

例えば、

単語を覚える

ジョギングをする

せんたくをする

などとくらべて、

格段に集中力やる気、エネルギーが必要です。

それだけ頭をハードに使い、

いわば頭の筋肉が鍛えられる状態

=頭が良くなる

になるわけですが、

それを精神年齢の低い小中学生にやってもらうのは、

それなりにハードルも高いわけです。

なので、脳力さくぶんでは、

教材の力で、右脳を利用して文の構成を補助しています。

電話指導では発想も補助します。

もうひとつは、

テーマの楽しさです。

そして、

もうひとつは私のほうからほめて、気持ちよく、

文章によるコミュニケーションを楽しんでもらうことです。

でも、さいごはお母さんの伴走になるでしょうか。

一人で取り組めるお子さんもいますが、

やはり頑張っちゃっているという印象を受けます。

お子さんが一番認めてもらいたいのは、

本音では、お母さんですからね。ラブラブ

]]>

体験授業・個別相談の申込はこちら
体験授業・個別相談の申込はこちら