幼児期のプリント学習の弊害

”地頭力”でハッピー子育て-kai

以前教えていた塾で、

テストの成績やドリルは非常に点数がいいのに、

作文や記述式の問題は極端に苦手というケースがありました。

記述式といっても、ごく身近なできごとについてのべるだけのもので、

国語力がつく良問なのですが、答えが限定されない性質のものです。

そうした子は、いくらレベルを下げても、書くことが苦痛になるのですね。

○×で点数がつかないために、こわがって泣く子も経験したことがあります。ショック!

1~2年生の話です。

幼児期の取り組みとして、モンテソーリやギルフォード式などをやっている場合は、

問題がないと思うのですが、

プリント学習に熱中しすぎて点数で評価されることに慣れると、

本来右脳が活発なはずな年齢なのに、すでに拡散思考ができない、

という状態になってしまうのですね。

こうなると作文を書いてもらうことは、至難の業なので、

絵日記などを自由に家庭で書いて、それをほめてもらうという形で、

リハビリするしかないのではと思います。

プリントができると、結果が目に見えるのでつい熱中してしまいますが、

他のことでもほめてあげられる余裕を持ちたいですね。ニコニコ

]]>

体験授業・個別相談の申込はこちら
体験授業・個別相談の申込はこちら