こんにちは。作文・読解プロコーチの直井明子です。
中学受験の国語では、
大抵の学校で1割ぐらいの比重で、
漢字がらみの問題が出題されます。
1割というと、10点相当。
受験者平均になるか、合格者平均になるかというぐらい
得点に差がつきます。
なので、過去問題の漢字で得点できなければ、
漢字の対策をやる必要があります。
通常の熟語による出題形式であれば、
いわゆる「でる順」に覚えるのが効率が上がります。
- 中学入試でる順漢字3500 改訂版/著者不明
- ¥987
- Amazon.co.jp 中学入試でる順ポケでる国語漢字・熟語 改訂版/著者不明
- ¥714
- Amazon.co.jp けれども中には、
同じ漢字で音も同じで、意味が違うものを、
選択肢から選ばせる
というような、独特の出題形式もあります。
コウツウ(交通)のコウと同じものを、次の選択肢から選びなさい。
という問題で、選択肢の中に、
シャコウ(社交)があるというようなケースです。
その場合は、漢字ごとにそれを使った熟語が書いてある
四谷大塚の「漢字の学習」シリーズや、こうしたドリルが有効です。
熟語で覚える漢字力560―低学年~中学年用/著者不明- ¥1,890
- Amazon.co.jp
「熟語で覚える漢字力」は、中学年までしかないので、
足りなかったら、「漢字の学習」や漢検用のテキスト、
公文の学年別ドリル、教科書ガイドなどをやるのもいいですね。
一見大変そうですが、
数百個の知識を復習して、知識の穴を埋める作業なので、
学習効率としては良い方です。
]]>