自然な文が書けないのですが…

こんにちは。作文・読解プロコーチの直井明子です。

作文通信教育では、スターシート(発想と構成を勉強するテンプレート)を使って

文を書く練習をします。その時、

「テンプレートに書いてある項目を、そのままこなれない文にしてしまうのですが、

どうしたらいいのでしょうか。」

という質問をいただきました。

これは、作文の勉強を始めて、間もないころによくあることです。

たとえば、性格と書いてある項目のところのメモをそのまま

「○○さんの性格は、やさしくてきちょうめんなことです。」という風に書きます。

これは、文法上は間違っていないのですが、日本語を書く暗黙のルールには、

主語が推察できるときは、省略する。

というものがあります。

なので、保護者の方が読んだ時には、不自然な印象を受けてしまうのです。

ちなみに、逆に、読解では、このルールがわかっているか(習熟しているか)

を確認するため、

頻繁に指示語(この、これ、その、それなど)や

主語を書かせて文を再構成する記述の問題が出題されます。

作文に関して言えば、大人が「不自然」とわかるものは、いずれ、生徒さんにも

そのニュアンスがわかるようになり、自然に解消していきます。

あまり不自然なものは、コメントで修正していきますが、

そうするうちに、文体への意識が高まって、自発的に変えていくようになります。

]]>

体験授業・個別相談の申込はこちら
体験授業・個別相談の申込はこちら