前後の文脈から推測して補うことができます。
けれども、中学受験を目指す小学生にとって、
大人向けの文章の単語を、そうした方法で推測することは
かなり難しいようです。
難語の中でも、固有名詞や外来語などは、※がついていて、
文末に解説がありますが、
大人にとっては常識だと思えるような語彙が、
小学生の段階では欠落していることが多いのです。
- 10才までに覚えておきたいちょっと難しい1000のことば/著者不明
- ¥1,890
- Amazon.co.jp
そこで、日本語の単語帳?!
を、使って語彙を増やすことに取り組んでもらうことが増えました。
適当なものは、何種類かありますが、
単語は文脈で覚える
ということが、基本なので、
単語を書く方法の穴埋め式ドリルで、
すぐに例文がわからないものは、使っていません。
単語帳は、読解と同じで、
少し易しすぎるのでは?
というぐらいのものを使います。
例文を読んでも、意味がわからないものは、深追いしないで、
わかったものだけ、印をつけて、どんどん先に進めます。
実は、普段から耳にしていることもあるので、
簡単な学習でも、知識としての定着率が高く
学習効果が高いのです。
そこが、日本語の単語帳と、英語の単語帳の違いです。
毎日のメニューに入れても、5分あれば、
前日の復習も含めて、20語以上をこなすことができます。
1000語あっても、50日で終えることができます。
学習に際しては、必ず
音読
するということと、
例文と解説だけ読んで、他の問題には手をつけない
ということが、ポイントです。
これが、挫折しないで、最大に学習効果を高めるやり方です。
]]>