難読で基礎力を付ける

こんにちは。 【脳力さくぶん教室】の直井です。

総合的な国語力を底上げするためには、集中的な読み取り方法の練習の他に、

知識や語彙を増やしていくための「読む」作業がかかせません。

小学生に上がってからも読み聞かせを

という記事を書いてきましたが、

読み聞かせだけだと、ジャンルが年齢相当のものになります。

しかし、中学受験(私立も公立も)や、高校、大学受験では、

ハイレベルな文芸作品や、専門書に近い一般書などの内容からも出題されます。

到底、ふだんの読書からは、カバーできない範囲のものが、取り上げられます。

それだけの、表現や論理の展開について行くためには、難読をする力が必要です。

自分の知らない語彙を、文脈から読み取っていく力です。

難読をするための基礎練習としては、問題集の音読がお勧めです。

このとき、なるべく大人がそばについていて、

文脈や語彙のわからないところを解消していくようにします。

音読でつまるところは、意味が読み取れていないところです。

大人の方が教養があるので、高校生ぐらいでも、無理なく教えることができます。

すると、2度目からは、意味を読み取りながら、自分で解釈をしていけるようになります。

この場合でも、集中力がとぎれないように、なるべく音読をつづけていきます。

こうした習慣をつづけていると、難しい文章を読み取る力がつくだけでなく、

出題されるジャンルについての教養ができて、同じような出題内容への対応が早くなります。

また、大学で専攻するようなアカデミックな内容を、先取りして勉強することにもなるので、

将来の学部を選ぶときにも、参考になります。

]]>

体験授業・個別相談の申込はこちら
体験授業・個別相談の申込はこちら