読解力を育てる基本姿勢

こんにちは。直井です。

最近、ストレス解消にお花を活けて楽しんでいます。ニコニコ

バラの花は水揚げがむずかしいですね。

活きのいいお花でも、2~3日すると首が垂れてしまって、

あらあらと…

そこで、インターネットで調べて、何通りか試してみて、

やっといい方法がみつかりました。

茎がピンとして元気なだけでなく、

花びらの隅々まで水が行き渡っていて、

花がきれいに開いているのが、わかりますか?

☆作文・読解で「思考力」アップ!頭の良い子に育てましょう-バラの水揚げ

切り口をガスで焼く方法だと、水は揚がるのですが、

花は開かないし、2~3日たつと、すぐにしおれてしまいます。

それに対して、これは余分な葉とトゲを落として切り直し、

洗面所で横に寝かせて花の方だけ水の上にだして、

5時間以上かけてゆっくり水揚げしたものです。

バラの水揚げがむずかしい

と思っていたのは、

単に正しいやり方を知らなかったからでした。

これって、読解練習に似ていると、ふと思いました。

塾でよく使われているテキストは、

早く成績を上げたいというニーズを汲んで、

難しすぎるものが多くなっていますが、

一生懸命難問を解いても、実力は身につきません。

早く水揚げをしようと、ガスで焼いてすぐに活けても

本当に水揚げが続かないのに似ています。

国語の読解力というのは、

正しいやり方で、易しいテキストにじっくり時間をかけて取り組むことで、

お花の水揚げのように、きちんと実力がついていきます。

正しい方法であれば、何度やっても、

水揚げに失敗するということはないんですね。

急がば回れ です。ひらめき電球

]]>

体験授業・個別相談の申込はこちら
体験授業・個別相談の申込はこちら