本当は題名が一番?

こんにちは。 【脳力さくぶん教室】の直井です。

作文指導をしているとき、

必ず題名を書いてもらいます。

教室で使っている専用の原稿用紙にも、

題名を書く欄が、一番始めの行にあります。

何について書くのかという課題は、

毎回、決まっているのですが、

題名は、書く内容に応じて、自分でつけてもらう形にしています。

小学生の書く作文は、語尾が「です。」「ます。」調に統一されていて、

実は、他人に読まれることを前提としています。

ということは、題名は、興味を持ってもらえるかどうかのフックになるので、

工夫する必要があるのですね。

例えば、学校で「運動会」についての作文を書くように言われたとき、

つけた題名が「運動会について」だと、

興味をもってもらうことは、難しくなります。

30人生徒さんがいるとすれば、

作文が壁にはってあったり、文集にされたとしても、

埋もれて、読んでもらうことができません。

本のタイトルの例でも、

その本が買ってもらえるかどうかというのは、

7割方、タイトルで決められる

と言われています。

作文は、他人との関係の中で書かれている

ということが、わかっていれば、

題名の工夫がとても重要だということが

段々意識できるようになります。

逆に、他人に読んでもらえる文章力は、

題名を意識することで、

他人との関係を考えた文章を書くようになる

ということと、

双方向で、伸びていきます。

]]>

体験授業・個別相談の申込はこちら
体験授業・個別相談の申込はこちら